カルチョワールド フォア ユヴェントス

ユヴェントスを中心に見たカルチョの世界

コンフェデレーションズカップ2009FIFA Confederations Cup 2009

不安しかないメンバー

ドナドーニが退任しリッピが復帰する。リッピは自信を覗かせるものの、内容も良くなくそのままGL敗退。 結局、アイディアのあるFWが居ないのが原因で、ポジションを少しずらして個人技で勝負させる方法が使えない。 カンナバーロの年齢からくる衰えが激しいなど問題がさまざま。不安しかなかった。

 

ちなみに、能力的にはカッサーノがアイディアのあるFWとして該当はするが問題児である彼をリッピは使うはずも無かった。

 

基本フォーメーション

2009年イタリア代表 フォーメーション

問題大あり課題多い

守備は2006年WC同様にバイタルエリアで死守する形でそれでも防げなかったものをCBが止めるのだが、カンナバーロの衰えは隠しきれていなかった。

攻撃はピルロとデ・ロッシどちらかに一旦ボールを預けてカモラネージに繋ぐ事が多い。トッティやデルピエロのようなアイディアのある選手が不足していることを露呈した。

GL敗退後のリッピ監督は問題ないとは言ったものの課題は大ありで不安しかなかった。

 

監督・選手

監督:マルチェロ・リッピ
GK
1
ジャンルイジ・ブッフォン
3
0
12
モルガン・デ・サンクティス
0
0
14
マルコ・アメリア
0
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
DF
2
ダヴィデ・サントン
0
0
3
ファビオ・グロッソ
2
0
4
ジョルジオ・キエッリーニ
3
0
5
ファビオ・カンナバーロ
2
0
6
ニコラ・レグロッターリエ
1
0
13
アレッサンドロ・ガンベリーニ
0
0
19
ジャンルカ・ザンブロッタ
3
0
22
アンドレア・ドッセーナ
1
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
MF
7
シモーネ・ペペ
0
0
8
ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
2
0
10
ダニエレ・デ・ロッシ
3
1
16
マウロ・グーマン・カモラネージ
2
0
18
アンジェロ・パロンボ
0
0
20
リカルド・モントリーヴォ
3
0
21
アンドレア・ピルロ
3
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
FW
9
ルカ・トニ
3
0
11
アルベルト・ジラルディーノ
2
0
15
ヴィンチェンツォ・イアクィンタ
3
0
17
ジュゼッペ・ロッシ
3
2
23
ファビオ・クアリャレッラ
1
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数

試合結果

大会成績:グループリーグ敗退

 

グループリーグ(B)

2006.09.15
アメリカ
1-3
イタリア
 
 
 
ドノバン
'41
 
 
'58
G.ロッシ
 
'72
デ・ロッシ
 
'90+4
G.ロッシ

 

2009.06.18
エジプト
1-0
イタリア
 
 
 
ホモス
'40
 

 

2009.06.21
イタリア
0-3
ブラジル
 
 
 
 
'37
L.ファビアーノ
 
'43
L.ファビアーノ
 
'45
OG

 

イタリア代表

ワールドカップ

コンフェデレーションズカップ

UEFA EURO

UEFA EURO 2020  |   UEFA EURO 2016  |   UEFA EURO 2012  |   UEFA EURO 2008  |   UEFA EURO 2004  |   UEFA EURO 2000  |   UEFA EURO '96  |  
×