イタリア代表GK。DFへの指示と抜群の安定感でチームを支えたGK。他のイタリア代表GKであるパリューカやペルッツィと比べても遜色は無い。人格者でも知られロッカールームでのまとめ役でもあった。
当時セリエBのブレッシャが才能あるマルケジャーニを発掘、しかしブレッシャはセリエAに昇格できず、マルケジャーニはトリノに移籍することになる。その後、トリノで活躍し、1993年に当時、GK最高額の600万ポンドでラツィオに移籍。 ラツィオではスクデット、コッパイタリアなどタイトル獲得に貢献した。しかし、2000-01シーズンは、同じイタリア代表で4歳年下のペルッツィが加入したことによってスタメンを奪われてしまう。年齢的に衰える時期ではあるがそんな感じはしなかった。 2004-05シーズン終了後、キエーヴォで引退した。
イタリア代表では、1994年ワールドカップ、アメリカ大会でパリューカが退場し途中出場した。その後もパリューカ出場停止の2試合にも出場し、改めて正GKとの差が無い事を改めて証明した。