カルチョワールド フォア ユヴェントス

ユヴェントスを中心に見たカルチョの世界

WC 南アフリカ大会World Cup 2010

エース怪我で監督は不安を隠す強気発言

大会の半年前あたりからピルロをトップ下に置いて重心を前に置くことによって、 徐々に内容が良くなっていったが直前でピルロが故障する。 記者会見でリッピは強気の発言をするが、解任寸前のフェラーラを彷彿させる強気発言は駄目だと確信した。

 

パラグアイ、ニュージーランドに引き分け。特にプロチーム所属の選手がいないニュージーランドに引き分けたのは衝撃的だった。 3戦目は病み上がりのピルロを起用したもののスロバキアに競り負けGL敗退した。

 

基本フォーメーション

2010年イタリア代表 フォーメーション

試合前から満身創痍

ピルロが大会直前に怪我をして急きょ変更したが間に合わずちぐはぐな攻撃に終始した。

守備はちぐはぐな攻撃に隠れて目立っていなかったがはっきりしない対応が多かった。恐らく攻撃が決まらないから判断が定まらないのと初戦でブッフォンが負傷交代したことも理由に挙げられる。どちらにしてもお手上げ状態だった。

 

監督・選手

監督:マルチェロ・リッピ
GK
1
ジャンルイジ・ブッフォン
1
0
12
フェデリコ・マルケッティ
3
0
14
モルガン・デ・サンクティス
0
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
DF
2
クリスティアン・マッジョ
1
0
3
ドメニコ・クリシート
3
0
4
ジョルジオ・キエッリーニ
3
0
5
ファビオ・カンナバーロ
3
0
13
サルバドーレ・ボッケッティ
0
0
19
ジャンルカ・ザンブロッタ
3
0
23
レオナルド・ボヌッチ
0
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
MF
6
ダニエレ・デ・ロッシ
3
1
7
シモーネ・ペペ
3
0
8
ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
1
0
15
クラウディオ・マルキジオ
2
0
16
マウロ・グーマン・カモラネージ
2
0
17
アンジェロ・パロンボ
0
0
21
アンドレア・ピルロ
2
0
22
リカルド・モントリーヴォ
3
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
FW
9
ヴィンチェンツォ・イアクィンタ
3
1
10
アントニオ・ディ・ナターレ
3
1
11
アルベルト・ジラルディーノ
2
0
18
ファビオ・クアリャレッラ
1
1
20
ジャンパオロ・パッツィーニ
1
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数

試合結果

大会成績:グループリーグ敗退

 

グループリーグ(F)

2014.06.14
イタリア
1-1
パラグアイ
 
 
 
 
'39
アルカラス
デ・ロッシ
'63
 

 

2014.06.20
イタリア
1-1
ニュージーランド
 
 
 
 
'07
スメルツ
イアクインタ
'29
 

 

2014.06.24
スロバキア
3-2
イタリア
 
 
 
ヴィッテク
'25
 
ヴィッテク
'73
 
 
'81
ディ・ナターレ
コプーネク
'89
 
 
'90+2
クアリャレッラ

 

イタリア代表

ワールドカップ

コンフェデレーションズカップ

UEFA EURO

UEFA EURO 2020  |   UEFA EURO 2016  |   UEFA EURO 2012  |   UEFA EURO 2008  |   UEFA EURO 2004  |   UEFA EURO 2000  |   UEFA EURO '96  |  
×