カルチョワールド フォア ユヴェントス

ユヴェントスを中心に見たカルチョの世界

WC ドイツ大会World Cup 2006

悲願の優勝

カルチョスキャンダルでワールドカップどころではない感じだったが、82年のワールドカップも同じ状況だったらしく重ね合わせた感じでスタートした。 ここから試合前の国歌斉唱を大声で歌うのが伝統となる。

 

決勝までの試合では2戦目のPK献上やデロッシ退場、トーナメント初戦のオーストラリア戦は苦戦するも、負ける感じがしなかった。 オーストラリア戦もほとんどの時間リードされていたけれど何か起きる予感しかしなかった。 決勝はジダンの退場もありPK戦までもつれトレゼゲがゴールを外しイタリアが優勝した。

 

リッピ監督はUEFAチャンピオンズリーグとワールドカップの両方を制した史上初の監督となった。

 

基本フォーメーション

2006年イタリア代表 フォーメーション

実際は左右対称では無い

優勝後にリッピ監督が便宜上4-4-1-1としているがDFとMF、MFとFWの境目をつけてはいない。また左右対称な布陣にもしていないし、交代時もそのまま同じポジションにすることは無く同じようなポジションに見えても実は全選手2~3メートルづつずらしたりしていたそうだ。

守備は中盤底で止めるのが基本でデ・ロッシ退場後はほぼすべてガットゥーゾが担当した。左側を攻められた場合はペロッタ、ピルロがリトリートしてガットゥーゾがバイタルエリア中央にくる時間を稼いだ。

攻撃はピルロに預けてそこからトッティ、カモラネージ、オーバーラップするグロッソにチャンスメイクさせるのが基本。その際には相手を攪乱させるためにペロッタにフリーランをさせた。ちなみにトッティにはマークがきつくピルロからトッティにボールが行くことはほとんどなかった。 あと、パスの出しどころが無くなるとトニに向けてボールを蹴った。

 

監督・選手

監督:マルチェロ・リッピ
GK
1
ジャンルイジ・ブッフォン
7
0
12
0
0
14
マルコ・アメリア
0
0
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
DF
2
クリスティアン・ザッガルド
2
0
3
ファビオ・グロッソ
6
1
5
ファビオ・カンナバーロ
7
0
6
2
0
13
3
0
19
ジャンルカ・ザンブロッタ
6
1
22
マッシモ・オッド
1
0
23
マルコ・マテラッツィ
4
2
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
MF
4
ダニエレ・デ・ロッシ
3
0
8
ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
6
0
10
フランチェスコ・トッティ
7
1
16
マウロ・グーマン・カモラネージ
5
0
17
シモーネ・バローネ
2
0
20
シモーネ・ペロッタ
7
0
21
アンドレア・ピルロ
7
1
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数
FW
7
アレッサンドロ・デル・ピエロ
5
1
9
ルカ・トニ
6
2
11
アルベルト・ジラルディーノ
6
1
15
ヴィンチェンツォ・イアクィンタ
6
0
18
1
1
背番号/名前/リーグ出場数/ゴール数

試合結果

大会成績:優勝

 

グループリーグ(E)

2006.06.12
イタリア
2-0
ガーナ
 
 
 
ピルロ
'40
 
イアクインタ
'83
 

 

2006.06.17
イタリア
1-1
アメリカ合衆国
 
 
 
ジラルディーノ
'22
 
 
'27
OG

 

2006.06.22
チェコ
0-2
イタリア
 
 
 
 
'26
マテラッツィ
 
'87
インザーギ

 

トーナメント1回戦

2006.06.26
イタリア
1-0
オーストラリア
 
 
 
トッティ
'90+5
 

 

準々決勝

2006.06.30
イタリア
3-0
ウクライナ
 
 
 
ザンブロッタ
'06
 
トニ
'59
 
トニ
'69
 

 

準決勝

2006.07.04
ドイツ
0-2
イタリア
 
 
 
 
- 延長 -
 
 
'119
グロッソ
 
'120+1
デルピエロ

 

決勝

2006.07.09
イタリア
1-1
フランス
 
 
 
 
- 延長 -
 
 
'97
ジダン
マテラッツィ
'109
 
 
 
 
ピルロ
マテラッツィ
デ・ロッシ
デルピエロ
グロッソ
PK戦
(5-3)
ヴィルトール
×トレゼゲ
アビダル
サニョル

 

イタリア代表

ワールドカップ

コンフェデレーションズカップ

UEFA EURO

UEFA EURO 2020  |   UEFA EURO 2016  |   UEFA EURO 2012  |   UEFA EURO 2008  |   UEFA EURO 2004  |   UEFA EURO 2000  |   UEFA EURO '96  |  
×